1/7
アンティーク 秞下彩富士に帆掛船図クープ碗皿 西浦窯 明治後期
¥55,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥18,330から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
多治見で輸出用の製品を主に焼いた窯です。主宰は西浦円治で秞下彩の技法で名を馳せました。
絵画調の絵付けは日本的で今でも海外では人気のある製品です。
実用品では有りますが、お部屋のインテリアとしてお楽しみいただけます。
尚、製品の皿の裏側に貫入とカップの付け根に窯傷が見られます。
明治後期に作られた、秞下彩富士に帆掛船図が描かれたクープ碗皿です。卵殻手の薄手生地に、独特の彩りで描かれた絵付けはまるで絵画のような美しさです。
このクープ碗皿は、昔ながらの製法で作られています。職人がひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げており、その手の温もりが感じられます。
また、秞下彩の特長でもある薄手の生地は、軽くて使いやすく、お料理を美味しく引き立てます。
こんな美しい器で食事をすることで、日常の食卓の雰囲気もぐっと華やかになりますよ。
是非、この西浦窯のクープ碗皿で、特別な食事のひと時を演出してみませんか。
※自然光のもとで撮影していますので、実物と若干異なる場合があります。食器洗い機ではお洗いいただけませんのでご注意ください。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥55,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品