1/1
藍鍋島更紗文茶筒
¥16,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥5,500から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
日本人が日常飲んでいるお茶には 日本茶 紅茶 中国茶に分類されます。
悠久の昔から愛されている茶は もともとお薬だったのです。
それだけにお茶は心身のバランスを保つために 世界中で愛されてきました。
毎日いただくお茶を美しい文様の壷に入れて 丁寧に淹れるお茶で 至福なお茶のひとときを過ごしたいものですね。
しかも美しい文様ですから インテリアとしてお部屋に飾っても素敵です。
この茶壷の特徴は 茶道で使う <棗>型をしており 香りが逃げず お茶の美味しさを逃がさず 保存できることです。
有田焼でできていますが 蓋の部分がねじ式になっております(この方法はこれまでにない方法で作られ匠の技でできています<経済産業省意匠登録済>。
又赤絵文様は 全て手描きで 熟練した技で作家さんが心をこめて ひと筆ひと筆丁寧に描かれています。
日本茶・抹茶・紅茶・中国茶の茶葉入れにどうぞ・・・・。ひとことメモ 梅干なやサプリメントなど保存食を入れる方も多いです。
サイズ:高さ9㎝ 口径5,5㎝
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,500 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
セール中の商品
その他の商品